ライフスタイル
この度、temite(テミテ)の運営様からお声がけいただき公認アンバサダーとなりました! temiteってなに? という方も多いかと思いますが、誰でも簡単に自分だけのセレクトショップを作れるというサービスです。 公認アンバサダーのお声がけをいただいたとき…
ニュージーランドで変化した仕事観について
すっかり忘れていたのですが、5/10は母の日ですね。私は遠方に住んでいるため、ネット注文して配送してもらっています。(宅配業者の方、大変な中ありがとうございます。)
「痩せたい・運動不足を解消したい・健康になりたい・キレイになりたい」 そのためにジムに入会したはいいけれど、気づけばジムに行かず数ヶ月経過したいう経験はありませんか? そんな方におすすめなのが、オンラインヨガSOELUです。 ヨガインストラクター…
宮古島のサーフィン情報まとめです。
退職金はいくら? 事前に調べておきましょう。
アドレスホッパーという、家を持たずいろんな拠点で生活するライフスタイルが注目されていますね。 HafhやADDressなどの定額居住サービスも広まっています。 今回は、定額居住サービス以外に、"無料で"アドレスホッパーできる方法をご紹介します。 それは「…
屋久島は短期間で縄文杉を見るだけでは勿体ない、ほかにも魅力がたくさんあるところです。 屋久島に長期滞在してみたい人は、どんな方法があるかと疑問に思うでしょう。 そんな方におすすめしたいのがゲストハウスヘルパーです。私が実際に体験した役立つ情…
クラウドワークスとは、オンライン上でライターやエンジニアがお仕事をやりとりするサイトです。 副業や在宅ワークとして、サラリーマンや主婦、フリーランスなど幅広い人たちが利用しているサービスです。 でも、ライター経験もない初心者ができるの?と不…
朝活を始めようと思いまして。 朝活って言っても、8時起床、8時半活動開始 のゆるい感じなのですが(笑) 運動を取り入れたいなと思って、2週間なにも出来なかったので← 何か方法はないかな〜?と思っていたら、 ありました!! FiNC AIとダイエット あなた…
オンライン英会話を始めます。 朝活って言っても、8時起床、8時半活動開始 のゆるい感じなのですが(笑) 時間固定して習慣化します!
これから就活をする学生のみなさん、自分のやりたいことは何だろう?AIに奪われない仕事ってなんだろう?と悩んでいませんか。 大学生や高校生のみなさん、将来年金はもらえると思いますか?日本は衰退していくのでは?将来は外国に住んだり、今まででは考…
あ札幌はすすきので、世界中、日本中に友達ができるおすすめのゲストハウス wayaを発見したのでシェアします。 旅行者は知っていても、地元民は知らない人が多いのではないでしょうか?宿泊者以外でも、カフェ&バーを利用することができるんです!
札幌のゲストハウス雪結yuyu国際色豊かなヘルパーの仕事をレポートします。
以前こちらのブログのなかで、年末NYに向けて1ヶ月英会話勉強をし、結果をブログで報告することにして、自分を追い込もうとしました。
ブログ未経験者の私が、はてなブログproに移行したので、軌跡を残して同じく初心者の(良くも悪くも)参考にできるように、運営報告をします。
やりたいことが何年も見つからない人必見!やりたいことを見つけて、かなえる方法です。
宮古島の移住情報です! 買い物、仕事etc。
良い声になれます。
移住を考えてる方へ。せっかく会社やめて仲良い人と離れて、「あれ、なんか思ってたのと違う、、」という不幸なことにならないために、冬休みや夏休みを使ってプチ移住するのがおすすめです!できれば、夏と冬、いい時と悪い時?どちらも知っておくといいで…
ブログを始めると、ブログで稼ぐことに少し興味を持ちませんか?私もそんな1人です。今回は、Proに移行して感じていることをシェアします。
何度も挫折している英会話学習。これで最後にしましょう。最強の英会話学習法。海外ドラマはたった350の単語でできている。
今の生活に満足していますか?仕事、人間関係、悩んでいたりしませんか?「もしも人生をやるなおせるなら」この本には、肩の力を抜いて、人生が生きやすくなるエッセンスがつまっています。
6月〜8月の3ヶ月間、宮古島に暮らしてみて感じた魅力をご紹介します。宮古島に移住してみたいあなたの参考になれば幸いです!
ゲストハウスヘルパーに興味がある方に、実際に体験した役立つ情報をシェアします。
1.水がおいしい 超軟水の水道水。もちろん空気もおいしい。宮古島の水道水は硬水で、元々硬水が苦手だったのもあり、水が合うって大事だなぁとしみじみ感じました。川の水はどこも澄んでいて、24時間で全て海に流れ込んでしまうから微生物も住めないからなの…
私の個人的な感覚ですが、屋久島ではカフェやご飯屋さんをされている素敵な女性が多いです。 ここ数年で開店された方も多くいらっしゃいます。素敵なお店をご紹介します。 1.hiyoriya 2.キヨコンネガイ 3.kiina ジブリのヒロインのような女性経営者たち 1.hi…
とても蚊に刺されやすい体質で、対策を調べまくりました。結果、刺されない方法はない。ならば、刺された後の対処法を完璧にしてしまおうと。刺されても痒くなければOKという開き直りです。これで蚊の苦しみから解放されます!
沖縄や北海道に移住したいと考えたことはありませんか?ゲストハウスヘルパーをすれば、憧れの土地にプチ移住して人の繋がりができたり、下調べなどの準備をすることが出来ます。今回は実際にヘルパーをするまでのステップをご紹介します。
今回は私が使って3年目になる手帳をご紹介します。私はこの手帳のおかげで、2017年に自分の好きなことを仕事にする!と決意しヨガのインストラクターの資格を取得し、2018年に5年間勤めた会社を退職しました!2019年をどんな年にできるか、今から楽しみです。