クラウドワークスとは、オンライン上でライターやエンジニアがお仕事をやりとりするサイトです。
副業や在宅ワークとして、サラリーマンや主婦、フリーランスなど幅広い人たちが利用しているサービスです。
でも、ライター経験もない初心者ができるの?と不安・疑問を感じますよね。
私自身、ライターの経験なんてゼロの初心者で、いい文章を書けると自分に才能を感じている訳でもないのですが←、実際に利用してみたのでご紹介します。
こんな人におすすめ
・未経験だけどライターの仕事に興味がある
・場所にとらわれない働き方をしたい
・旅して暮らしたい
・在宅で仕事をしたい
・副業で稼ぐ経験をしたい
そもそも始めたきっかけは、佐々木ゴウ先生(@goh_ssk )が、
まず10本やってみて、向いてなかったら他のことすればいい。
と言っていたからです。
それなら、よし!やってみよう!とおもいませんか?
題名がすごいですが(笑)前半は初心者向けなのでぜひみてみてください。
まずはwebから登録するか、アプリをダウンロード
クラウドワークスで初仕事獲得のために気をつけたこと
1.プロフィール
活躍している人の型を真似します。
ブログをやっている人は、期間・記事数・内容とURLを記載。
そのほか、得意分野を記載しましょう。
例)○○業界で働いていました、○○が趣味でどのくらい○○(頻度)します、など
⇒そのため、○○に関して書くことができます。知識が豊富です。など
※顔出しは不要です。
2.クラウドワークスでの実績つくり
クラウドワークスには、受注実績(○○件)と評価(~5.0)というものがあります。
実績=信用なので、
いきなり受注実績0件の人にライターの仕事を任せる人は少ないです。
ライティングのお仕事以外に、アンケートや、簡単な感想をつたえるものがあります。
まずはこれらを5件完了させ、受注実績がある状態で気になる仕事に応募していきます。
3.応募の文章、ブログURLを添付
気になるお仕事があったら応募します。
例)自分が興味がある分野、得意な分野(英会話、旅行、美容など)
(仕事の選び方は上記のYoutubeを参考に1文字1円以上のものにのみ応募。)
応募の際に、
メッセージテンプレートを使用します。(ライター向け)
その中で志望理由と自己PR(ブログ添付)をします。
※ブログURLはなくてもOK?
⇒実際読まれたのは1つのクライアントだけでした。中身よりも、2ヶ月50記事という量を書けた実績の裏付けのようなものかも。
応募したら、返事を待ちましょう!
仕事は獲得できた?
2ヶ月目50記事の実績で4件の契約が取れました、、!!!
クラウドワークスに登録をしてから、1週間の間に8件の仕事に応募しました。
そのうち、募集期間終了などでお返事がないものもありました。めげずにがんがんいきましょー!
4件の契約となりました。
う、うれしい、、!
仕事のすすめ方
クライアントによって、連絡手段や納品方法は様々です。
-連絡方法
1番シンプルなのは、クラウドワークスの中で連絡のやりとりが完結する方法。
Chatworkを使用することも多いです。
※Lineを聞かれた場合は、辞退するようにクラウドワークスからの注意喚起がでています。
-納品方法
指定のない場合はワードなどご自身が使いやすいファイルで納品。
その他に、 スプレッドシートなどを使用することもあり、ハードルに感じる場合は、そういった条件のないものを探すとよいでしょう。
いきなり4つは正直多かったです。欲張りました。
納期順にやりたいけど、書きやすい内容と全然かけない内容もあって、スムーズにはいきません。
提出しても、修正で返却されることもあるので、なかなか減らない(自業自得)
初仕事を終えて感じたこと
よかった点
-初心者・ライター未経験でも、仕事を受注して稼ぐことができた!
これは純粋に自信になりました。
-勉強になる。(こともある)
修正の依頼の際に、なぜか?という理由の説明があると、ユーザー目線の記事の書き方を学ぶことができます。
(大部分は修正箇所のみの指摘です。そこから先は自分で考えるスタイル)
-クライアントにもいろんな人がいると知れた
企業の担当者として利用している場合と、個人でブログを外注している場合があります。また、コメントの返信の頻度ややりとりの内容などバラつきがありました。
個人的には、企業より個人のかたの方が丁寧かつ融通が利くと感じました。
よくなかった点
-自分のブログが書けない
1つは納期が気になり、自分のブログの優先順位を下げてしまうこと。
もう1つは、好きな内容(例えば旅行)だと、ネタがかぶってしまうこと。
ブログを運営している人は気をつけてください。
-求められていることを書くということと、自分が書きたいことを書くのは違うと実感
自分のあふれる想いを乗せて書くわけではないので(笑)、なかなか筆が進まない。
仕事と割り切って書くことが求められます。
また、あまり乗り気のしない内容は契約しないことです。
-文字数が多いものはきつい
普段から3000字以上のものは、あまり書いていないのですが、
実際に3000字で書いたみたところかなりムリヤリ感満載になりました。。
文字数が多い方が報酬も多いですが、普段書きなれていない人は2000字ほどがおすすめです。
-コスパは悪い
4件で約1万円だったのですが、時給換算するとかなり悲しいことになります。。
調べて、考えて、書いて、ぼーっとして、書いて、ぼーっとして←
1件最大10時間とかかかったかも。。(4000円の契約だと時給400円だ。。)
これは個人差があるので、得意な人にとっては気にならない部分です!参考程度に。
結論
向き不向きなので、私は自分に向いてないかなと感じましたが(笑)
挑戦しなければ気付けなかったので、失敗ではなく1つの経験ととらえています。
在宅で仕事をしたい人にとっては、かなりおすすめです。
長期の契約になったり、実績がつくと、1文字1円⇒2円、3円~十数円となり、
書くスキルとスピードも上がりますから、
月10万円、30万円と稼げる金額は自分次第でどんどん増えていきます!
副業が本業になる可能性もあります!
大切なのは、
良いクライアントを見つけて、
ストレスが少ない仕事環境を自分でつくっていくことかも。
なにはともあれ、まずは10件やってみることをおすすめしますー!
2019.6.20追記
その後、一度は向いていないと距離を置いていたクラウドワークスですが、
気が向いたときに少しずつお仕事に応募してライターの仕事を20件以上させていただきました。
海外にいても出来るので、書くことが好きな人や、英語が得意な人は翻訳のお仕事もあります。
とくに留学中に収入源があるのは、心の安定につながるので留学している方にもおすすめです。
登録はこちらから1分でできます▼