あ札幌はすすきので、世界中、日本中に友達ができるおすすめのゲストハウス wayaを発見したのでシェアします。
旅行者は知っていても、地元民は知らない人が多いのではないでしょうか?宿泊者以外でも、カフェ&バーを利用することができるんです!
waya外観。光の加減ですが、もう少し明るい雰囲気です。
さて、ゲストハウスwayaはどんなところでしょうか。
1Fは「World Living Room」という持ち込み式の飲食店を併設し、宿泊者以外も利用できるリビングがあります。この空間を通して、来てくれた人にとって1人でも大切な人が増えるような空間を創っていきます。
すべての人が心の中で「ただいま」と言える居場所をめざして。
(https://www.google.com/amp/s/amp.amebaownd.com/posts/4646959)
なるほど。みんなの第2のホームを目指しているんですね。
World Living Roomはこんな感じ。奥にももう一回り広いスペースがあり、テーブル3×5席ほどです。
実際に利用してみました。その中で、札幌在住者におすすめの2つの利用方法をご紹介します。
1.スタッフ、ゲスト、地元民との交流
日本各地、世界中からのゲストと知り合うことが可能です!
また、wayaのスタッフはいずれか1人バーにいます。まずはスタッフと顔見知りになると、通いやすくなるのではないでしょうか。
ヘルパーは海外からワーキングホリデーで来ている人が多く、顔見知りになって、一緒に遊びに行ったり、観光に出かけたりする友達になることもできます。
地元民同士の新しい出会いもあります。普通に生活していたら、絶対に出会うことのなかった人との交流は、多くの刺激をもたらしてくれます。
2.豊富なイベント
不定期で、様々な種類のイベントが行われています。音楽、旅人のトークライブ、各種集まり。
同じ趣味を持つ仲間と出会えます!
ご自身がイベントを企画することも可能ですよ。
ぜひ、HPやTwitterをチェックしてみてください!直接お問い合わせも。
利用方法
宿泊客は無料でラウンジを利用できます。
宿泊客以外は1000円の場所代で、食べ物・飲み物(アルコール含む)を持ち込んでの飲食が可能です。
予約は不要です。
店舗情報
ゲストハウスwaya
北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43
東西線菊水駅 徒歩6分
東豊線学園駅前 徒歩8分
すすきのから歩ける好立地です。
札幌ゲストハウスwayaは、
-日本中、世界中に友達ができる
-同じ趣味を持つ新しいコミュニティができる
そんな空間です。
もちろんお酒を飲むのが好きという理由も大歓迎。
ゲストハウスyuyuの様子はこちら
札幌ゲストハウスゲストハウスヘルパー体験談〜札幌 雪結yuyu (waya系列)〜 - いつも心にワクワクを✈︎好きな場所で暮らそう
2019年2月中旬には4号店を小樽にオープン予定!こちらもバーを併設するそうです。
こちらも遊びに行ってご紹介しますね。
さいごに
札幌ゲストハウスwaya以外にも、同様の考えから宿泊客以外が利用できる場を提供しているところがたくさんあります。
ぜひお住いの地域のゲストハウスに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?