毎年4月上旬に海開きになる宮古島。
ゴールデンウィークや夏休みに宮古島旅行の計画を立てている方も多いと思います。
宮古島といえば、「海」ですよね。
小さなお子さんも一緒に楽しめるシュノーケリングで一生の思い出を作りたいものです。
シュノーケリングはどこで出来るの?ツアー参加は必要?
今回は、そんなお悩みを解決する、おすすめのシュノーケリングスポットをご紹介します。
シュノーケリングおすすめスポット
第1位 わいわいビーチ
シギラビーチの近くに位置します。
なんと言っても、ウミガメに会えちゃいます!
遭遇率90%くらいです。
ウミガメがいるポイントを見つけるのは少しコツがいるので、ここはツアーに参加する方がベター。
裏ワザとしては、「ウミガメいたー!」という歓声が上がったところにすすすっと近寄っていくこと。笑
ウミガメはけっこう泳ぐのが速いので見失ってしまいがち。
写真も撮ったりしたいですし、ツアーが安心ですね。
第2位 新城(あらぐすく)海岸
吉野海岸に隣接する新城海岸は、宮古島の東側に位置します。
珊瑚がきれいで、割と浅いところでたくさんの魚を簡単に見ることができます。
南西の風の時は、波が穏やかなのでとくにおすすめです。
※夏場は駐車場が有料です(500円)
第3位 中の島ビーチ
伊良部島のお隣、下地島の西側に位置します。
入り江になっているので、比較的いつも波が穏やかです。
また、珊瑚も豊富で、たくさんの魚を簡単に見ることができます。
なぜ3位かというと、着替えやシャワーのスペースがないんですね。
もともとは海水浴場ではなくて、知る人ぞ知るスポットでした。
最近は有名になり人も沢山いますが、駐車場もシャワーもありません。(車は道路に縦列駐車で停められます。)
なので、それでも大丈夫!という中級者向けのビーチです。
シャワーが設置されるという噂も聞きますが、まだ確定ではないようです。
また、2019年3月から下地空港がオープンし、LCCが就航したので、観光客は増えると予想されます。
ツアー参加は必要?
結論から言うと、ツアーじゃなくても大丈夫です。
ただ、自然相手なのでやはりガイドさんがいる方が安心感はあります。
また、宮古島のことを教えてもらえたり、写真を撮ってくれるのも嬉しいですよね。
お得な事前予約はこちらから▼
シュノーケリングの注意点
天気が悪い時、とくに台風前後は安全第一で、海に入らないことをおすすめします。
砂山ビーチは離岸流が発生しているので、1人では絶対に入らないでください。
持ち物
シュノーケリング セットはビーチやホテルでレンタルもありますが、2回以上する予定なら持参することをおすすめします。(値段面)
また、宮古島にはドン・キホーテがあるので購入も可能です。
泳ぎに自信がない方は、ライフジャケットも着用して楽しみましょう。
いかがでしたか?
今回は、家族連れにおすすめのシュノーケリングスポットをご紹介しました。
ここでは、船に乗らずに浜辺からすぐに楽しめる所を紹介したので、小さなお子さんも安心です。
ぜひ、きれいな海で最高のシュノーケリングを楽しんでくださいね。
シュノーケリングは事前の予約がお得▼
合わせて読みたい▼